料理講座(りょうりこうざ)のレシピを掲載(けいさい)しています★
                   
★令和5年度 利用者(りようしゃ)アンケートの結果(けっか)です★
けっかは こちら
  ★8/24更新(こうしん)
   

地域生活支援(ちいきせいかつしえん)センターの手話通訳者(しゅわつうやくしゃ)設置(せっち)時間(じかん)について
手話通訳設置カレンダー(2024年4月~9月)

手話通訳者設置日時
(しゅわつうやくしゃせっちにちじ)

きらら・ういんぐ:毎週土曜日(まいしゅうどようび)または日曜日(にちようび)
午後(ごご)()~4()

さくら:(だい)2・4金曜日(きんようび) 
すてっぷ:(だい)1・3木曜日(もくようび)

午前(ごぜん)10()~12() / 午後(ごご)()~5()


(すべ)ての講座(こうざ)参加対象(さんかたいしょう)は、18(さい)以上(いじょう)です。


利用(りよう)には登録(とうろく)必要(ひつよう)です。
利用(りよう)される(かた)未成年(みせいねん)場合(ばあい)は、保護者(ほごしゃ)(かた)にお()しいただき登録(とうろく)していただくことになります。成人(せいじん)(かた)でも、ご本人単独(ほんにんたんどく)での登録(とうろく)(むず)しい場合(ばあい)は、ご家族(かぞく)にお(ねが)いすることになります。ヘルパーの(かた)代理(だいり)登録(とうろく)することはできません。
理解(りかい)、ご協力(きょうりょく)、よろしくお(ねが)いします。

携帯電話(けいたいでんわ)災害用伝言板体験(さいがいようでんごんばんたいけん)について


                       

Adobe Reader(アドビリーダー)をお()ちでない(かた)はこちらをクリックしてダウンロードしてください。

チラシなどのファイルはPDF形式(けいしき)になっておりますので、ご(らん)いただくにはAdobe Reader(アドビリーダー)というソフトが必要(ひつよう)となります。

毎月(まいつき)第1月曜日(だいいちげつようび)午前中(ごぜんちゅう)は、電話(でんわ)のみの利用(りよう)になります。
おしらせ
(ほん)()()しをしています。
登録(とうろく)必要(ひつよう)です。
()()期間(きかん)は2週間(しゅうかん)です。
  
当事者相談(とうじしゃそうだん)について
練馬区(ねりまく)では、(しょう)がいのある当事者(とうじしゃ)やご家族(かぞく)にご協力(きょうりょく)をいただき、身体障害者相談員(しんたいしょうがいしゃそうだんいん)知的障害者相談員(ちてきしょうがいしゃそうだんいん)による
当事者相談(とうじしゃそうだん)をおこなっています。
おなじ(しょう)がいの(かた)一緒(いっしょ)(かんが)えていただいたり、地域(ちいき)様々(さまざま)情報(じょうほう)提供(ていきょう)していただくことができます。
すてっぷの場所
開所時間(かいしょじかん)
平日(へいじつ)午前(ごぜん)9:00~午後(ごご)8:00
土日(どにち)正午(しょうご)午後(ごご)8:00

(やす)み:火曜日(かようび)祝日(しゅくじつ)年末年始(ねんまつねんし)  

電話(でんわ)     5997-7858
ファックス  5997-7857
メール    hikaristep@waltz.ocn.ne.jp

視覚障がいの方はこちら すてっぷ通信を掲載しています


社会福祉法人武蔵野会 練馬区立光が丘障害者地域生活支援(しゃかいふくしほうじんむさしのかい ねりまくりつひかりがおかしょうがいしゃちいきせいかつしえん)センター



生活支援(せいかつしえん)センター
すてっぷ


(しょう)がいをお()ちの(かた)相談(そうだん)交流(こうりゅう)場所(ばしょ)です

 すてっぷに ついて  メール  むさしのかい 武蔵野会