ステップ通信は6ページあります このページは ステップ通信のページ順とは異なり 2ページ目と5ページ目の生活余暇講座のページが最初になっています 2ページ目と5ページ目です 5月の生活余暇講座 料理講座以外のマスクは 各自の判断になります
光が丘たまり場 5月9日 金曜日 午後6時30分から7時30分 マレットゴルフにチャレンジしよう 定員なし 対象 ひとりで参加できるかた 企業や作業所で働いているかた フラワー 5月10日 土曜日 午後2時から3時30分 四季の香ローズガーデンで バラとハーブに触れよう ハーブティータイムもあります 定員なし 外出します 申し込み締め切りは 5月7日 水曜日です 雨天時は紙でバラを作ります マッサージ あんど スキンケア 5月11日 日曜日 ①午前10時30分 ②午後1時30分 ③2時15分 ④3時 顔 頭 手から選んで 10分ほどのマッサージを受けられます 自分でも肌のお手入れをおこないます 定員 各回2名 持ち物 フェイスタオル2枚 音楽 ①5月12日 月曜日 ②5月28日 水曜日 午後5時から6時 ミュージックベル トライアングル マラカスなど 好きな楽器を選んで演奏しよう 歌やダンスを楽しもう 定員なし レクリエーション 5月18日 日曜日 ①午前10時から11時30分 ダンボール織り機で作る かわいいコースター 定員6名 ②午後1時30分から3時30分 記録に挑戦 ステップオリンピック 定員なし カラオケ 5月23日 金曜日 ①午後5時45分から6時35分 ②6時45分から7時35分 定員 各回5名 対象 店員とのやり取りが難しく カラオケ店を利用できないかた イングリッシュ 5月24日 土曜日 午後1時30分から3時30分 英語を使ってゲーム ダンス 簡単な会話を楽しもう 定員なし ヨガ 5月25日 日曜日 ①午後1時30分から2時30分 ②午後3時から4時 心と身体を整えるヨーガ 定員 各回6名 持ち物 バスタオル1枚 歌声ひろば 5月28日 水曜日 午後6時20分から7時40分 色々な歌をみんなで聴いて踊ろう 定員なし 持ち物 自分の好きなCD
今月お休みの講座は パソコン ボッチャ 電子レンジ料理 レベルアップ料理 演劇です
定員なしの講座は決定連絡がありません 申込みをしたら参加できます
今月の災害用伝言版クイズは 1日です
5月12日 月曜日の午前中は 交流室利用はできません
花の水やりは 毎週土曜日の 午後5時から30分間くらいです 雨天中止です
土曜日 日曜日の午前講座に参加される方は 開始10分前から入室できます
表紙です ステップ通信 令和7年5月号 令和7年4月25日発行 第210号 光が丘区民センター6階にある 生活支援センター ステップです 生活支援センター ステップは 練馬区にお住まいで障がいのあるかたの相談 交流の場です
施設長挨拶 4月から施設長になりました 山崎 一成と いいます 10月に入職して もうお話しした人 お会いしている人もいるかと思います まだお会いしていない人とも これからお会いすること お話しすること 楽しみにしています お気軽に声をかけてください
東京都障害者総合美術展のおしらせ 東京都障害者総合美術展は 障がいのあるかたの 芸術活動への参加をすすめ 作品の素晴らしさを 多くの人に知ってもらうことを 目的にしています ステップでは 作品出展のお手伝いをしています 出展できる作品は 絵画 写真 書 造形で 一人1点です この機会に作品を作ってみませんか 応募の際には 作品の写真が必要になるので 応募までに作品を完成させておいてください 入選作品は 西武池袋本店に展示されます 東京都からの詳しいお知らせは 4月末に出るそうです 応募をお考えの方は 4月末に 日本チャリティ協会のホームページで確認するか ステップにお問い合わせください
3ページめです 災害時の対応について ステップの避難場所は 夏の雲小学校です ステップでは 災害時にステップを利用しているかたの安否確認をスムーズにしていただけるよう 災害用伝言板サービスを活用しています 災害時とは 震度5弱以上の地震などの災害で ステップが被災した時です 大きな災害が起こると 電話やメールはすぐにはつながりません 災害用伝言板を使うことで 電話番号を知っている人同士で メッセージのやり取りをすることができます
災害用伝言板の操作方法 ①インターネットまたはスマホや携帯電話のアプリで 災害用伝言板を開く ②安否の確認 または 確認 を押す ③電話番号欄に ステップの連絡先 080 3468 9048を入力し 検索を押す ④見たい日付を押し 伝言を確認 すてっぷの状況が確認できます
演劇ワークショップのお知らせ ステップ通信3月号 4月号で ワークショップに参加したいかたは 演劇講座に参加してくださいと お知らせしていました 演劇ワークショップの定員を超える申し込みがあった時は 3月と4月の演劇講座参加者を 優先させていただきます 日程 6月1日 7月6日 20日 8月2日 16日 31日 9月6日 28日 10月4日 19日 11月1日 時間は 午後1時30分から3時30分 または 1時30分から4時30分です 11月1日 2日以外 本番は 11月2日 日曜日 申し込み締切りは 5月25日 日曜日 公演場所は 光が丘区民センター3階ホール 定員18名 できるだけ全ての日程に 参加してください
手話通訳設置日について ステップ 第1第3木曜日 午前10時から午後5時 正午から1時まで休憩 さくら 第2第4金曜日 午前10時から午後5時 正午から1時まで休憩 きらら ういんぐ 毎週土曜日または毎週日曜日 月ごとに曜日交代 午後1時から4時 詳細についてはお問い合わせください
4ページめです 5月のピアカウンセリングについて 肢体不自由ピアカウンセリングは 当面の間おやすみとなります 視覚障がいピアカウンセリング 5月17日 土曜日 午後2時から4時 カウンセラー 的野碩郎さん 練馬区視覚障害者福祉協会 聴覚障がいピアカウンセリング 5月24日 土曜日 午後2時から4時 カウンセラー 城戸ひでふくさん 練馬区聴覚障害者協会
当事者相談について 練馬区では 障がいのある当事者やご家族にご協力いただき 身体障害者 知的障害者 精神障害者相談員による当事者相談をおこなっています 障害者福祉のしおりに記載されている 地区担当の相談員に 直接電話相談をすることもできますが ステップで調整してご紹介することもできます 希望されるかたは お問い合わせください
感染症対策について 新型コロナウイルスは インフルエンザと同じ分類である5類感染症に 位置づけが変わりました 感染対策はそれぞれの判断になります 体調管理 その場に応じたマスクの着用 咳エチケットの実施など 感染症対策をおこないましょう ステップでは来所されたかたに 石鹸での手洗い アルコール消毒のご協力をお願いしています
ステップからのおねがい 交流室の一部を 平日の午前9時から午後3時まで 相談室として利用しています ご協力をお願いします
6ページ目です ステップの利用について ステップの交流室の利用と講座への参加には 登録が必要です 見学については 職員へご相談ください 講座参加について すべての講座に 参加申込みが必要です 申込みは 前月の25日から受け付けを開始します 申し込みの締め切りは 講座開催日の8日前です 定員のある講座は先着順ではありません 調整して 実施日の1週間前に決定連絡をします 講座の部屋に入る前に 必ず ステップで受付をしてください 個別の介助が必要なかたは ご家族かヘルパーのかたと一緒にご参加ください 講座の参加対象は 18歳以上です 高校生の場合は 個別にご相談ください
ボランティア募集 ステップの講座の時に 職員のお手伝いをしていただけるかたを募集しています
使用済み切手を集めています
本の貸し出しのお知らせ 障がいのあるかた ご家族 支援者を対象に 本の貸し出しをおこなっています 本の貸し出しには登録が必要です 貸し出しは1回1冊 期間は2週間です
生活支援センター ステップ 社会福祉法人武蔵野会 練馬区立光が丘障害者地域生活支援センター 問い合わせ 郵便番号 1 7 9の0072 練馬区光が丘2の9の6 光が丘区民センター6階 電話 03 5
9 9 7 7 8 5 8 ファックス 03 5 9 9 7 7 8 5 7 メール hIkarIstep@waltzどっとocnどっとneどっとjp ホームページ httpコロン//nerimastep どっと ec ハイフン net どっと jp 利用時間は 平日は午前9時から午後8時 土曜 日曜日は正午から午後8時 休業日は毎週火曜日 祝日 12月29日から1月3日の年末年始 第一月曜日午前中は 電話相談のみの利用になります ご不明な点は お気軽にお問い合わせください